SSブログ

オオチドメ(大血止) [草花]

北海道~九州の山野にごくふつうに生え、水田の畦、湿地、溜池畔などの日当たりのよい湿った場所に生育する多年草となります。
茎は細く地表をはって、節から発根し、初夏~秋に、枝の上部が立ち上がり、葉腋から対生する葉柄よりもはるかに長い花茎を出し、茎頂に頭状に花を密につけます。花柄はごく短く、花は白色で径約1.5mm、花弁は5個、雄蕊5個、花柱2個となります。

チドメグサやノチドメの仲間。チドメグサやノチドメは葉の下に花を付けますが、このオオチドメは茎が葉より高く立って花を付けのが特徴となります。

オオチドメ-1(20190717).jpg オオチドメ-2(20190717).jpg オオチドメ-3(20190717).jpg オオチドメ-4(20190717).jpg オオチドメ-5(20190717).jpg オオチドメ-6(20190717).jpg
撮影:2019年7月17日 京都府立植物園にて

名称:オオチドメ(大血止)
科:ウコギ科 チドメグサ属
園芸分類:野に咲く花
形態:多年草
原産地(分布):北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾
品種名:
草丈/樹高:地を這う
開花期:5~10月
花色:白色
その他:


nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

ゴーパ1号

名前から想像できないかわいいお花なのですね^^
by ゴーパ1号 (2019-07-29 12:16) 

すー

★ ゴーパ1号さん、こんにちは
あまりにも静かに地味に咲いているので見逃すところでした。
こんな花は気が付くとうれしくなります(^_^)ニコニコ
by すー (2019-07-29 14:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。