SSブログ

イチハツ(一初) [宿根草]

花期は5月で、高さ30~50cmの花茎が立ち、分枝して2~3の花をつけます。花は径10cmほどになり、藤紫色で、外花被片は倒卵形で先が丸く、内花被片は小型でともに平開します。外花被片に濃紫色の斑点が散らばり、基部から中央にかけて白色のとさか状の突起があるのが特徴です。これが仲間と区別するポイントになります。
葉っぱは幅広で、縦に何本も筋(突起した脈)があります。
乾いた土に生え、乾燥に強いため、昔は、かやぶき屋根の頂上部分にたくさん植えて屋根を締め付けて守ったとのことのようです(火災、大風の魔除けの意味もあったようです)。

イチハツ-1(20190511).jpg イチハツ-2(20190511).jpg イチハツ-3(20190511).jpg イチハツ-4(20190511).jpg イチハツ-5(20190511).jpg
撮影:2019年5月11日 京都府立植物園にて

名称:イチハツ(一初)
科:アヤメ科 アヤメ属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):中国原産
品種名:
草丈/樹高:30~50cm
開花期:4~5月
花色:青紫色
その他:帰化植物


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。