SSブログ

セイヨウリンゴ(西洋林檎) [果樹]

 栽培種の食用リンゴは学名がMalus pumila、標準和名をセイヨウリンゴといい、熱帯を除く世界で広く栽培されています。リンゴの栽培品種は世界で9000種以上あるといわれています。ヨーロッパでは16~17世紀頃、栽培が盛んになり、日本には幕末以降にアメリカから導入され、紅玉、国光が戦前の代表的な品種ちなります。日本でも昭和30年代以降に多くの品種が作られ、日本で作られた「ふじ」(中国名は富士)は現在、世界で最も生産量の多い品種になります。

樹皮は、黒紫色から灰褐色となります。葉は、互生、広楕円形または卵形、両端は尖り鈍鋸歯です。
花は、4~5月に白または淡紅色の花を枝先に数個咲かせます。
果実は、球形で両端は深くくぼみ、紅色または紅黄色に熟します。

セイヨウリンゴ-6(20190511).jpg セイヨウリンゴ-7(20190511).jpg
撮影:2019年5月11日 京都府立植物園にて

セイヨウリンゴ-1(20180609).jpg セイヨウリンゴ-2(20180609).jpg セイヨウリンゴ-3(20180609).jpg セイヨウリンゴ-4(20180609).jpg
撮影:2018年6月9日 京都府立植物園にて

セイヨウリンゴ-5(20180627).jpg
撮影:2018年6月27日 京都府立植物園にて

名称:セイヨウリンゴ(西洋林檎)
科:バラ科 リンゴ属
園芸分類:
形態:落葉高木
原産地(分布):ヨーロッパ原産
品種名:
草丈/樹高:10~15m
開花期:4~5月
花色:白色~淡紅色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。