SSブログ

セイヨウオダマキ(西洋苧環) [草花]

現在の日本で西洋オダマキと呼ばれているものは、ヨーロッパ原産のアクイレギア・ブルガリスと北米産の大輪の花を咲かせる数種との交配種をさすようになっています。オダマキの仲間はもともと雑種をつくりやすいこともあって、きわめて多数の園芸品種がありますが、多くの場合、国内では個々の品種名を明記せずに色別や混合種子の形で流通しています。
いずれも丈夫な宿根草で、高さ30~50cmになり、株の中心からまっすぐ伸びた茎に赤、黄、青紫、白、桃色などの4~5cmの花を多数咲かせます。葉は根元にまとまってつきます。

セイヨウオダマキ-1(20180227).jpg セイヨウオダマキ-2(20180227).jpg セイヨウオダマキ-3(20180227).jpg セイヨウオダマキ-4(20180227).jpg セイヨウオダマキ-5(20180227).jpg
撮影:2018年2月27日 京都府立植物園「早春の草花展」にて

名称:セイヨウオダマキ(西洋苧環)
科:キンポウゲ科 オダマキ属
園芸分類:草花
形態:多年草
原産地(分布):北米大陸、ユーラシア
品種名:
草丈/樹高:30~50cm
開花期:4~6月
花色:白,ピンク,赤,オレンジ,黄,青,紫,茶,黒
その他:


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。