SSブログ

ホウキグサ(箒草) [草本]

春や夏は緑色をしていて、秋に紅葉するヒユ科バッシア属ホウキギ種の非耐寒・耐塩性の一年草です。昔は、茎や枝が赤く色づいて枯れたもの(乾燥させたもの)でほうき(箒)を作っていました。果実はトンブリとなり、「畑のキャビア」とも謳われる秋田の名産品です。 トンブリには、強壮、利尿に効果があるとされます。

ホウキグサ-1(20171018).jpg ホウキグサ-2(20171018).jpg ホウキグサ-3(20171018).jpg ホウキグサ-4(20171018).jpg ホウキグサ-5(20171018).jpg ホウキグサ-6(20171018).jpg ホウキグサ-7(20171018).jpg
撮影:2017年10月18日 京都府立植物園にて

名称:ホウキグサ(箒草)
科:ヒユ科バッシア属
園芸分類:
形態:一年草
原産地(分布):南欧、アジア
品種名:
草丈/樹高:30~70cm
開花期:
花色:
その他:ホウキギ(箒木)とも


nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

辻 忠男

園芸音痴の私ですが、これからこのページをのぞき少しでも知識を得たいと思います。
by 辻 忠男 (2019-10-10 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。