SSブログ

タンジン(丹参) [薬用植物]

シソ科の多年草。中国に広く分布し、日本ではまれに栽植されています。茎は直立し、高さ40~80センチメートル、四角形で全株に長い軟毛と腺毛(せんもう)を密生しています。葉は対生し、奇数羽状複葉。小葉は1~3対で、頂端の小葉がもっとも大きい。5~8月にかけて、茎の上部に青紫色の唇形花を数段に輪生します。
 中国では根を丹参とよび、活血、鎮痛、鎮静、消腫(しょうしゅ)剤として、月経不順、産後の腹痛、不眠症、関節痛、急性肝炎などの治療に用います。これまでは婦人の要薬とされてきましたが、最近になって、冠動脈粥様(しゅくよう)硬化性の心臓病に用いると、心臓の絞痛発作を軽減する作用のあることがわかってきたと言われています。
タンジン-1(20170909).jpg タンジン-2(20170909).jpg タンジン-3(20170909).jpg
撮影:2017年9月9日 京都府立植物園にて

名称:タンジン(丹参)
科:シソ科
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):
品種名:
草丈/樹高:40~80cm
開花期:5~8月
花色:
その他:



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。